フロンティア求人情報サイトをご覧いただき、ありがとうございます。現在募集している求人情報はこちらのページをご覧ください。
また、メールでのご質問・ご相談も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。メールで質問・相談する
個人情報の取扱いについてはこちらをご覧下さい。
新卒採用
募集要項 |
![]() |
---|
無資格・未経験の方対象
事業案内 |
![]() |
---|
中途採用
常勤職員 |
---|
非常勤職員 |
---|
採用を知る
介護・支援の楽しさを共有する職員を募集しています。ご利用者の想いに真摯に向き合い、私にできることは何だろう…そんな思いを持って一緒に働ける仲間を待っています。
フロンティア求人情報サイトをご覧いただき、ありがとうございます。現在募集している求人情報はこちらのページをご覧ください。
また、メールでのご質問・ご相談も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。メールで質問・相談する
個人情報の取扱いについてはこちらをご覧下さい。
募集要項 |
![]() |
---|
事業案内 |
![]() |
---|
常勤職員 |
---|
非常勤職員 |
---|
社会保険完備 (健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) 退職金制度 昇給 年間公休123日 結婚休暇 配偶者の出産休暇 忌引休暇 介護休暇 短時間正職員制度 産休、育休希望者取得率100% |
資格取得受講料補助 資格取得祝い金 永年勤続表彰 制服貸与 職員給食制度 メンタルヘルスケア 健康診断受診 腰痛検査受診(介護職員・生活支援員) インフルエンザ予防接種 社内親睦会 フレンドリーげんき加入 |
ご応募の参考となるように、過去にいただいたご質問とその回答をまとめました。その他、ご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
選考は人物を重視しています。学部や専攻の限定はありません。福祉系の学部や専門学校以外にも教育、文学、社会など様々な学部からご応募があります。
既卒後3年までの方は新卒者として応募していただけます。条件や処遇などは基本的に新卒採用の内容と同じです。詳細は事前に法人採用担当までご連絡ください。
職種、雇用形態によって条件がございます。詳しくは募集要項をご覧ください。
就職時には資格がなくても構いません。違う業界で働いていた方も大勢います。就職後は配属先の事業所で先輩職員が少しずつ指導していきます。
介護職員初任者研修・実務者研修は法人負担で受講できる制度があり、たくさんの職員が活用しています。また、働きながら介護福祉士や社会福祉士、介護支援専門員などを受験する場合には受験料や研修受講費用を補助しています。
産前産後休暇はもちろんのこと、育児・介護休業の制度があります。令和3年では育児休業取得者4名、介護休業取得者2名の職員が利用しています。職場復帰後は短時間勤務も利用することができるほか、小学校に上がる前までのお子さんの看護休暇もあります。
正規職員の定年は60歳ですが、それ以降も再雇用制度により働き続けることができます。なお、非常勤職員には定年がありません。
可能です。ご都合の良い日程をお伺いして施設と調整いたしますのでお問い合わせフォームまたはお電話でご連絡ください。実際の仕事や職場の雰囲気を感じていただき、不安なことがありましたら法人採用担当にご相談ください。
【給与】
新卒の初任給は、大卒者が218,200円、短大・専門学校卒者が205,500円です。この他、夜勤手当、資格手当、住宅手当、扶養手当、通勤手当、介護職員等奨学金返済手当、年末年始手当、処遇改善一時金等があり、要件に該当すれば支給されます。また、年に2回の賞与があります。
中途採用者の場合は職種や経験、雇用形態によって個別に決めていきます。
【新卒者5年後の給与】
一人暮らし・特養夜勤あり・介護福祉士取得した場合のイメージです。
年収見込額 :4,060,000円
(内訳)給与:3,240,000円
賞与:720,000円
処遇改善一時金:約100,000円
ご応募・施設見学の方は、以下の項目にご入力の上、「入力内容を送信する」ボタンを押してください。
万が一、こちらからの連絡がない場合はお手数ですが TEL:03-5949-5995 人事担当(9:00~17:00・土日祝休)までお電話にてお問い合わせください。
なお、ご入力いただきましたご本人様情報は、個人情報保護法に基づいて厳重に管理し、求人及び施設見学の調整以外には使用いたしません。